つりとお魚とデザインと

釣りと自然が大好き。金魚やメダカの飼育、
土いじりをしています。
癒やしとお楽しみを求めて、
お気楽にやってます。

2022年7月15日と他日の釣り(パート2)

前回、小樽方面での釣りの続きです。
小樽には月に1回ぐらいは訪れているけど、昼間じゃないので観光せずに帰ってきちゃう、今日このごろです。
 ちなみに小樽市内のお土産屋さんや、お酒以外の飲食店などは、結構早い時間に閉まってしまうので、観光の際は注意しましょう。


マハゼの唐揚げ

▲マハゼの唐揚げ〜。もう一皿あり


定番ハゼ釣りコース

もう定番の釣りコースです(笑)ハゼです。
ですが、今夜は風が強くて難しい釣りになりましたね。ハゼ用の仕掛けは軽くて、ポイントには、なかなか振り込められなくて入れ食いポイントには届かず・・。
 それでもここで、カミさんとハゼを20匹以上。おまけに手のひら以上のサイズのクロソイが2匹!(ソイは持ち帰らず)


 この海藻の隙間にいないかな〜と思って仕掛けを落としたら、なんとクロソイが!
水深も隙間の範囲も、たぶん60cm水槽と同じぐらいのところにいました。ほんと、どこに魚が住んでいるかわからないのが、海の中ですね〜。


▲エサはちょっとグロかったのでボカシました〜。


仕掛けを入れれば必ず釣れるわけではなく、なかなか奥深い釣りです。魚がエサをつついてくる感覚(アタリと言います)は、一投一匹ほどありますが、エサだけを持っていってしまい、ハリ掛かりしない・・。しかもエサの端っこを食いちぎっていくのでだんだん短くなる〜。
 大人も子供も楽しめる魚種ですが、大きさ・数ともに釣り上げるのは難しいです。
でも食べると美味しいので、ぜひオススメします。



そういえば6月も同じコースで釣りをしましたが、アップしておりませんでした(笑)


▲ムラソイです。パワフルなやり取りができるので、ソイの中でも一番力強いかも。


こちらのムラソイは エコギア 477 ハーミットクラブでの釣果です。岩の近くに落としてカニやエビっぽく動かして誘います。
 また潜んでいそうな穴に落として、誘います。岩肌や貝にひっかかり回収できなくなって仕掛けがダメになることもあります。



たまに料理の写真

料理は2日に一度くらいの感覚で、なんだかんだ作っています。


 左下は、オクラをさっと茹でて、ツナ・つゆの元・ごま油で和えたもの。醤油やマヨネーズを加えてもおいしいです。


右上は袋詰で買った椎茸とネギを炒めて醤油と酒などをふりかけたもの。醤油は焦げやすいので火を止めてからいれました。南蛮をふりかけてちょい辛めがオススメ。


以上小樽方面の釣りでした〜。ではまた〜



×

非ログインユーザーとして返信する