つりとお魚とデザインと

釣りと自然が大好き。金魚やメダカの飼育、
土いじりをしています。
癒やしとお楽しみを求めて、
お気楽にやってます。

胆振横断釣行記、最終日!

最後は、伊達漁港からスタート!

5月22日、胆振横断の釣り日記の最終地は、伊達漁港から出発です。
朝のんびりと9時ぐらいに港に到着。まぁ、釣りには遅い時間に入ったので当然ですが、観光地かと思うくらい釣り人だらけ。


 さっそく堤防の方に向かうも、希望の場所になかなか入れず。ヘチなどで小物と遊んでおりました。皆さん、チビたちはリリースしましょうね。
 若い学生たちが帰ったので、思い切ってテトラの下へ潜り、水面から50センチの所で超穴釣り。


思った通り、ソイがおりました。ほぼ入れ食い。ひそかに狙っていたのは30cmUPのソイ。昔、ふらっと来たおばちゃんが2匹大物を釣り上げ、晩ごはん釣ったぞ的雰囲気でさっさと帰っていったのを激見。勝手にそのリベンジを狙っていました。数はでましたが、悔しい結果でした(泣)。
 他の堤防を寄り道するも、タイムアップ。白老港へ向かいました。


最終地・白老港にて

夕方、白老港に到着。まぁ天気もいいし、釣り人がうじゃうじゃいるしで、それらを避けて中央付近のポイントへ。


 穴釣りにリグを切り替える。私達はどうやら他の先行者とは、違う釣りをしているのか、人がいてもそこそこ釣れます(笑)。
 そんな事を感じながら、穴へ投入。若いソイやらガヤが遊んでくれます。がサイズは伸びない。イソメに切り替えるとすぐにアタリが出ました。30センチ弱のアブラコなど、カミさんもかけました。


▲25〜30センチのアブさん、数匹あげました。



何かが釣れた!

 しばらく粘っていると、カミさんが何やら大物を釣った模様、手で何か合図している。「おーっアブラコ、でかい!」お持ち帰りだなと思い、急いでクーラーボックスを取りに行くと「クーラー、いらないよ」との声。


 「えっ」。でも40センチはありそう。んっよく見ると、くねってるし、カミさん、釣り上げたヤツを引きずってる!あーカジカだな。嫌ってるからなー、なんて思っていた数秒間。さらに近くまで来たとき、判明!
 でかいギンポでした!

ギンポ

▲よく見るとかわいい口元。でも背中のトゲと筋肉はすごい強烈!


 「ギンポじゃん!」と言ったその時、ブチン!とラインが切れました。さすがでかいし、口が硬い。魚は堤防の下の方へ落下。カミさんは「アブラコだと思って喜んだのに...」とガッカリ。そりゃそうだ。食えないし、ゴツイし。


 私が40センチ以上のギンポを釣るのが、恒例行事になっていましたので、今年は免れたなと思っていたところでした。ザリ系ルアーで60センチ釣ったことアリマス。


再び穴釣り

 一騒動が落ち着いて、再び穴釣り。ちょっとテトラの上に移動し、根掛かり必至の箇所を攻める。フジツボやらカキがコンクリに着いていて、ハリやラインが心配...。でもそんなポイントこそでかいやつがいるはず。


 リグはスプーンリグにグラブ系ピロビロ+イソメの香り(笑)。深い所に入った様子。ねちっこく誘う。フォールの終わりから、少しステイさせている時にアタリあり!ここで少し送り込んでの合わせ!


 来ました〜!!あれっちょっと小さいかな〜と思った次の瞬間、ロッドがぐんぐん絞られる!でかいアブラコだと確信!
 そしてやっと姿を見せた瞬間、バレたぁぁぁ....最後にススギばりのエラ洗いをくらいました。
 水面を割るほどの久々の大物。くやしいです!しかもカミさんにバッチリ見られておりました。合わせが甘かったのか...。


 それから別な穴をさぐり中型を何匹か釣って、休ませてから、再度同じポイントで挑戦するも中型がヒット。ヤツは姿を見せませんでした。


やっぱり白老だな

 カミさんはまだ釣りたがっておりましたが、私は気持ちはもう終了。
白老は魚のストックが半端ないなと、改めて実感しました。
私達の胆振横断釣行記は以上です。結局、お持ち帰りサイズは無く、数だけ伸びた釣行でした。たぶん100匹近くいってます。

 このブログももう少しわかりやすく、工夫が必要だなと思っております。特に使っているモノにはほとんどふれていない気がします。

何かリクエストがあればコメントくださいね。
 次回の釣行は少し先になりそうです。その間またルアーのペイントしたり、リグ作ったり、川へ出撃する予定です。ではまた!

×

非ログインユーザーとして返信する